立命館大学合格実績!高3夏スタート・入試直前で最下位からの逆転

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー立命館大学合格実績!高3夏スタート・入試直前で最下位からの逆転

高校3年生の7月から受験勉強を始めるという遅めのスタートにも関わらず立命館大学 薬学部に合格を成し遂げました。

立命館大学は関西圏でトップレベルの私立大学群「関関同立」の中の1つで、立命館大学の中でも偏差値の高い薬学部へ紆余曲折を経て合格を勝ち取ります。

関関同立とは

関関同立は関西圏でトップレベルを誇る私立大学「関西大学」「関西学院大学」「同志社大学」「立命館大学」の4大学を集めた大学群の名称です。
GMARCHと難易度が少し似ているため関西のGMARCHと言われており、関西の私大の中ではトップを誇っています

その中でも人気が1番高いのがなんと立命館大学でした。
マイナビが社会人400名対象に行った「もし関関同立すべてに合格したらどの大学に行くか」というアンケートでは35%もの人が立命館大学を選択し、堂々の1位になりました。

マイナビ |「関関同立(KKDR)」とはどういう意味? 知名度や人気は?

立命館大学

高い人気を誇っている立命館大学の偏差値は52.5~60.0で、多種多様な入試方法を設定している大学です。
認知度・人気度ともに高く、関関同立の中でも高いレベルを誇っています

関西だけでなく全国から受験志願者が集まるため多様性のある大規模な大学です。
キャンパスの雰囲気・サークル活動も活発的で有名企業への就職率も高いことから毎年受験志願者が大勢いる立命館大学に高校3年生の7月から受験勉強を始めて合格した石田さんの合格者カレンダーです。

後れを取り受験勉強をスタート

高校3年生になり周りが予備校へ通い始める中、予備校や塾へ行くこともなくずるずると時間が経ってしまいます。
図書館へ行き武田塾チャンネルを参考に勉強をしようとするものの、自学自習の習慣がなく勉強の方法がわからないため受験勉強を始められずにいました

焦りを感じ高校3年生の7月に武田塾に入塾。
志望校は立命館大学だけれど当時の偏差値は英語…39 数学…45 化学…42 河合塾の模試ではEかF判定、良くてもD判定という状況。
目標が高いため早急に武田塾で特訓が始まります。

苦手科目の数学を克服し9月に日大レベル突破

目標が高かったため大量の宿題が出され、特に苦手科目であった数学の勉強に励みます
数学は『数学Ⅰ・A 基礎問題精講』『標準 数学Ⅱ・B基礎問題精講』『初めから始める数学A』『初めから始める数学B』『初めから始める数学Ⅰ』『合格る計算数学Ⅰ・A・Ⅱ・A』を用いて基礎を理解し、しっかり固めていきます。

重点的に取り組んでいた成果が出て、9月に1発合格で日大レベル突破

英語は『英単語ターゲット1900』『スクランブル英文法・語法』『英語長文レベル別4』『英語読解入門基礎はここだ!』を活用して英単語から英文法の基礎を学習。さらに、『速読英熟語』を2周し、英熟語の意味をしっかりと暗記。その後はCDを活用して音声に続けて発音するシャドーイングを行い徹底的に英熟語・英文法を頭に叩き込みました

化学は『ゼロから始める化学計算問題の解き方』で化学計算の基礎をしっかり修得し、『リードLightノート化学基礎』で化学基礎を学びます。
数学に遅らせながらも、英語・化学は10月の終わりに日大レベルを突破

11月のセンタープレでは最下位を記録

11月の入試直前に行われたセンタープレでは全体的にあまり良い成績が取れず、英語は最悪の結果に。
その結果立命館大学を第1志望とする受験生の中で最下位になってしまいました。

日大レベルを突破したものの模試でなかなか成果が見えず、実力に波がある時期ですがMARCHレベルへ進みます。
MARCHレベルに入ると急に難易度が上がったように感じ、数学は『数学Ⅰ・A 基礎問題精講』でやったような問題や似たような問題は解けるけど、雰囲気が変わってしまうと解けない状態が続きます。

最終的にはレベルを上げるのではなく、日大レベルに留めて完成度を上げる方法に切り替え

志望校全落ちの前期入試

立命館大学以外にも近畿大学・神奈川大学・大阪工業大学に受験します。
志望校である立命館大学の前期入試では手ごたえを感じるも不合格。1番最初に受けた神奈川大学の給費生試験では、一般免除合格をもらうも入学金を振り込まなかったため棄権

近畿大学も受験しますが不合格。
共通テスト本番の結果は5~6割という結果で立命館大学食マネジメント学部を受けるも不合格。志望校は見事に全部落ちしてしまいます。
しかし、立命館大学と近畿大学の結果発表後に大阪工業大学に合格していたことがわかり現時点での選択肢は「浪人」か「大阪工業大学」です。

後期入試受験へ向けてラストスパート

立命館大学と近畿大学の後期入試受験へ向けて追い込みます。
最後の追い込みは立命館大学や近畿大学の過去問をひたすら解くのではなく、様々な私立大学の過去問題をひたすら解いてどのような問題にも対応できる力を養います

中森先生曰く、ラストスパートの追い込みの時期に一気に実力を伸ばす受験生が多いとのことで石田さんもその受験生の1人でした。
最後の追い込みでぐんぐん実力・得点が伸び、成果が見え始めます。

後期入試では立命館大学と近畿大学を受験し、2大学とも合格を勝ち取りました。
入試の結果としては立命館大学 薬学部・近畿大学 薬学部・大阪工業大学 工学部・神奈川大学 工学部の4大学に合格をし、立命館大学へ入学しました。

高3夏スタートで立命館大学現役合格 | まとめ

受験勉強を高校3年生の夏にスタート、入試直前のセンタープレでは最下位を記録するも志望校の立命館大学に現役合格を遂げました。
結果が出なかったり、難しくても諦めずに自分を信じて頑張る!という気持ちが結果に繋がったといえます。

入試直前に成果が出始める受験生はかなり多いので、諦めずに志望校合格に向かって最後まで努力することが大切です。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!